▼第46回研究大会は終了しました▼
6月25日開催の第46回研究大会は無事終了しました。
一部、Zoomのご案内が不着の方がいらっしゃいました。急遽、ZoomのURLを「会員限定コンテンツ」に掲載しましたが、今後はご連絡と同時に掲載することとします。 ※当日配布のレジュメは左サイドバーの「ダウンロード」(会員限定)からダウンロードできます。
第46回大会のの様子をアーカイブ動画として会員限定で公開しました。左サイドバーの「会員限定コンテンツ」からご覧ください。
次回大会は、11月〜12月の開催予定です。
※6月16日にお問い合わせいただいた方へご返信差し上げましたが、メールが不達となっております。 恐れ入りますが、お電話にてご連絡をお願いいたします。(事務局より)
日本世間学会 第46回研究大会 |
|
日時と会場 | 日時:2022年6月25日(土) 14:00~18:30 会場: 「IKE・Biz」としま産業振興プラザ 第3会議室(6階) 実施形式:現地対面方式+Zoomで中継の併用 【いずれもホームページの「大会の出欠登録」で受付】 会員の参加は、会場に25名程度とします。参加登録時に申し出、先着順。 Zoomのみで参加の方も、参加人数把握のため、参加登録をしてください。 当日のZoomのID・パスワードは後日、メールにてお知らせします。 ※新型コロナウイルスの蔓延状況によっては会場での実施を取り止め、全面オンライン開催に切り替える可能性もあります。 ※後日録画を会員限定・日時限定で配信します。 |
研究発表 |
発表1 熊谷知恵 異文化コミュニケーションから見た「世間」 発表2 雨宮徹 国際社会における日本の位置付けと世間論 発表3 尾崎芳彦 共同体(世間)・宗教・民族・国家 |
関連ニュース
- マンガ『世間ぐるぐる』第21話へのリンクをアップしました。(2022-06-28 09:49:32)
- 2022年6月25日(土)午後9時~ニコニコ動画の生放送「ハッキリ!」に出演します。(2022-06-24 12:17:28)
- 「プレジデントオンライン」(5月23日公開)に「胸元を開けさせ下着の色をチェック…『服装検査』というブラック校則がまかり通る日本の学校の異常さ」が掲載されました(2022-05-23 16:28:33)
- 2022年5月11日に『「世間教」と日本人の深層意識-みんな一緒でラクがいい-』(さくら舎)が出ます。(2022-05-02 15:50:56)
- 「ダイヤモンドオンライン」(2022年3月28日公開)に「『小室圭さんバッシング』が世間で止まらない3つの理由」が掲載されました。(2022-03-28 12:21:04)
- 「読売新聞」(2022年1月25日)の「今を語る」に「『世間』が生み出す同調圧力」が掲載されました。(2022-01-25 12:04:13)
- 「ダイヤモンドオンライン」(2021年12月31日公開)に「『同調圧力』が日本成長の足枷に、職場の“謎ルール”廃止が改革の第一歩」が掲載されました。(2022-01-01 12:37:23)
- 「毎日新聞」(2021年12月29日)の「論点」に「バッシング考-根底に世間の同調圧力」が掲載されました。(2022-01-01 12:27:05)
- 世間ぐるぐる第20話『コロナは続くよ?』アップしました。(2021-11-15 14:04:56)
- 「ダイヤモンドオンライン」に「死刑廃止の世界に取り残される『死んでおわび』の日本文化」が掲載されました。(2021-10-08 12:54:31)
会員の方はログイン後、左サイドバー「関連ニュース」から投稿できます。「世間」というテーマにそった情報でお願い致します。